ウィリアムフランクリンミラー君の映画の訳!A fish out of waterの意味は?
「世界一のイケメン」と今インスタグラムで人気のモデル、ウィリアム・フランクリン・ミラー君。若干13歳の美少年が出演したオーストラリアの短編映画がYouTubeにアップされていました。映画好きの人のために、そしてウィリアム君のファンのために映画のセリフを訳してみました。タイトル”A Fish out of Water”の意味もお伝えしたいと思います。
タイトル”A Fish out of Water”の意味は?
”A Fish Out Of Water”というのは直訳すると「水の外にいる魚」です。これにはいろんな意味があって、「居心地が悪い状況」とか「場違い」などという意味があります。この映画を見ると、家には母親とその彼氏と思われる人物がいます。彼氏とイチャイチャする母親とはコミュニケーションを取っておらず、彼氏との仲もよろしくない主人公のザック(ウィリアム君の)。このタイトルから”居心地が悪い”という意味がしっくりくるのではないかと思います。
ウィリアムフランクリンミラー君の映画の訳!
では早速ウィリアム君の映画の訳をしていきたいと思います。
冒頭は家のシーンから。主人公ザック(ウィリアム君)の母親は夜に男を連れて家に帰ってきます。この男は彼氏なのか継父なのか分かりませんが、家に住み着いている様子。ザックは母親とも長い間コミュニケーションをとっていない様子です。
ザック:やぁ!
オリバー:おい!何でそんなに遅いんだよ?ザック、(魚にあげる)エサ間違えてるぞ。
(ぎこちないザックに対して)
オリバー:俺がやってやるよ。
オリバー:で、お前の母さんはお前が学校さぼってること知ってんのか?
ザック:何か引っかかった!I
(魚ではなくゴミを釣ったザック)
友人:それお前が今まで釣った中で一番デカいな。ははは!
友人:おいちょっと待てよ!何で何も釣らないで帰るんだ?俺の釣った魚いるか?
(首を振るウィリアム君)
友人:また明日会おうな!遅れるなよ!
(家に帰って)
母親の彼氏らしき男:お前は俺にいい気はしてないだろうが、俺は怒っちゃいないぜ。・・・クソガキめ。
(別の日また池にて)
オリバー:おまえまた遅刻だぞ!ずっと待ってたんだぞ!今回はちゃんと正しいエサ持ってきたか?
ザック:あぁぁぁ
オリバー:見込みないヤツ・・・
(帰り際、バケツをひっくり返したザックに対して)
オリバー:おい、バケツが空っぽでよかったな!
ザック:だまれ!
オリバー:ははは!
ザック:だまれってば!
オリバー:おい、冗談だってば。俺のせいじゃないぞ。
正しいエサひとつ持ってくることもできないくせに。
ザック:フェアじゃない。もう教えてもらわなくて結構だ!
(立ち去るザックに対して)
オリバー:そんなに難しいことじゃないはずだ、ザック!消えな、ガキ!
(ザックが家にいると、川で遭難した男児のニュースが流れる。)
ザック:オリバー!
(オリバーと一緒に釣りをした場所に来て釣りを始めるザック。初めて大きな魚を釣ることに成功する)
ザック:やった!俺やったぞ!
まとめ
この映画は、複雑な家庭環境にある一人の少年が、釣りを通して自分を取り戻す作品です。物語で何度もフラッシュバックする父親像。父親と過ごした楽しい想い出である”釣り”がテーマになっています。最後までお読みいただきましてありがとうございました