参観日・授業参観(春)のママの服装は?スリッパも大切!画像付
Contents
参観日のママの服装は、”普段着より少しオシャレ気味”に
始業式が終わったと思ったら春はイベント続き。
参観日がやってきます!
またまたママの服装迷ってしまいますよね・・・。
今日はそんな迷える参観日・授業参観の
ママの服装についてまとめてました!
意外に見落としがちなスリッパに関してや、
ファッションを画像付きで説明していきたいと思います。
まず、参観日のイメージは昔と異なる、
ということを頭に入れておきましょう。
昔の参観日のママの服装は、着物やスーツでかっちり!
というイメージですが、
最近はカジュアルな服装のママも多くなってきています。
ただ、地域性や、公立なのか私立なのか、学校のカラーなどによって、
多少のばらつきはあると思いますので、
不安な場合は、予め周りのママはどんな服装なのか、
同じ学校の先輩ママに調査してみると良いかもしれません。
①清楚なワンピース+ジャケット
周りのママの雰囲気が分からない、
カジュアルすぎるには抵抗がある・・・という場合は、
膝が見え隠れするくらいのワンピースを選ぶのが良いでしょう。
ジャケットを羽織ると春らしくおさまります。
②ジャケット+パンツスタイル
カジュアルすぎず、美しさも引き立ててくれるのは
ジャケット+パンツスタイルです。
ジャケットの中は春らしい白シャツや
爽やかな色のインナーがお勧めです。
スカーフやアクセサリーでワンポイントのスパイスをきかせると
さらにお洒落ママとして好感度があがります。
③ジャケット+スカートも人気
女性らしさを引き出してくれます。
ワンピースやスーツにだとカチッと見えますが、
上下が異なるジャケットとスカートですと
カジュアル感もありつつ、お洒落度が増します。
【NGファッション】
・黒のスーツ
→春らしさに欠けます
・卒業式/入学式と同じスーツ
→そこまでカチッとしなくても良いです。
・ジーンズ
→カジュアルすぎるので、参観日には不向き。
女の子のお子さんは、お友達のママをよくチェックしているので、
オシャレに気を遣うことはとても大切だと思います。
子供達にとって自分のママが「お洒落」と言われるのは、
やっぱり嬉しいもののようです。
参観日にはスリッパに可愛らしさを入れ込む
”お洒落は足元から”。
他のママさんや女の子たちは意外に見ているスリッパ。
普段家で使っている使用感のあるスリッパよりも、
可愛らしさ溢れるスリッパにするだけで、
ママのお洒落度がグンとアップします!
かかとが付いていて折りたたみタイプのものがお勧めです。
かかとが付いているスリッパですと移動のときに動きやすく、
パタパタ音がなることもありません。
また、折りたたみタイプのスリッパは
バッグに入れるのにコンパクトになります。
学校の行事向けにひとつ素敵なスリッパを持っていると、
とても便利ですし重宝します。
以上、今日は参観日のママの服装についてお伝えしました。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。